今年も頑張って会場の様子を撮ってきました!
行った人も行けなかった人もぜひこのレポートを見てジョインの雰囲気を感じてみてください!
今後「ジョインアライブに行きたい!」って人の参考にもなると思うので、来てる人の服装とかも注目してみてね!
JOIN ALIVE 2015
△キャンプサイトNATURE エリア。カッコウの涼しい声が響いていました。
△一番使う人が多いキタオンゲート。いつもよりリストバンドの交換列がすごい人だった!

△今年のリストバンドはお化けが描いてあって可愛かった!
【関連】 フェスのリストバンドを綺麗にとる付け方・外し方!【フェスに行く前にチェック!】

△会場マップ、去年より見やすくなった気がする。
△グッズ売り場は並ぶ前に売り切れがわかるから便利。入場チケットが無くてもグッズは買えます。
△アーティストごとになっているので目当てのグッズが買いやすい。
△ローズステージ後ろのハンモックゾーンは大人にも子供にも人気!
△10時頃にはもうレジャーシートエリアもパンパン!2014年に増して人多かった~!
△フードコートも人でいっぱい!
△時間帯によってはけっこう並ぶので、食べたいものがあったら朝一が狙い目だよ!

△フードコートは意外と広いよ!

△遊園地のエリアに繋がる道は雑貨屋さんもあって楽しい。

△カラフルなテントは北海道のフェスでは欠かせないプロボさん。

△花のヒッピーバンドも売ってたよ!

△移動の道中もDJブースがあったりで音楽が鳴ってるよ。

△ゴーカートをライブペインティング!

△遊園地ゾーンは乗り物チケットを買って遊具で遊べるよ~

△どこまで行ってもコンクリートなので歩きやすい!

△遊園地内にあるレストランは食べ物も美味しいし涼しいから疲れたら使ってみてね!

△ベルベットサーカスステージ横の丘で休憩する人もいるよ!音漏れが聞けてなにげにおすすめの場所!

△サーカス小屋を使った雰囲気最高のステージ!ジョインで一番好きー!

△ベルベットステージ横のアートゾーン

△今年は可愛いネコやトリがいました!
△ベルベットステージ横の雑貨屋さんhikuidoriさんもいました!

△!?観覧車の色が虹色から変わってました!秋色になっちゃった!!

△フードコートの近くは座れる場所いっぱい。

△好きなスタイルで休憩できます!

△北海道といえばサッポロビール!ソフトドリンクもあるよ。

△少し坂の上からもフューチャーステージを見ることができます。

△ローズステージに近いところにも飲み物・食べ物を確保できる場所があります。

△CD売り場やサイン会の会場が集まっていて

△水曜どうでしょうでお馴染みのHTBもいるよ~

△試供品のサービスとかプレゼントがいろいろあるのでブースを覗いてみるのも楽しい!

△ローソンもあるから何か困ったときは覗いてみよう。食べ物以外もいろいろ売ってるよ!

△ファイト一発!の掛け声でリポDチャージしてライブを見るのがジョインの醍醐味!

△リポDテントにいた怪しいてるてる坊主

△愛煙家の人も安心の喫煙ブース。
△何故かVRの体験もやってたよ!
△ローズステージトイレ横のエリアも木陰が多くて人気。
△LOGOSは今年で30周年!かわいいアイテムが勢揃いしていました。
△タピオカドリンクは女の子に人気!

△服が濡れたりしても調達できちゃいます。ここでしか出会えない掘り出し物もあるかも?

△Tシャツから靴までよりどりみどり!

△靴下の替えって忘れがちだから売ってると嬉しい!
△夜の遊園地の雰囲気は格別!テンション上がる!
△今年はローズステージにガーランド(三角の旗)がついてた!
△フューチャーステージはローズの次に大きい野外ステージ!
△ロックからアイドルまでいろんなジャンルのライブが行われます。
△ベルベットサーカスは人気の撮影スポット!看板が可愛い。
△最高にベルベットステージが似合う「チャラン・ポ・ランタン」毎度おなじみの撮影OKタイムで一枚。凄く雰囲気があって素敵なステージでしょ!
(※通常はライブ中の撮影は禁止です。)
△ニューワルツは遊園地に遊びに来ただけの人も楽しめちゃうオープンで特別なステージです!